こんにちは旭屋です!
今回は商品部(設計部署)の取り組みで今年開催した、工場や機械に関する社内勉強会をご紹介いたします。
商品部は普段機械に触ることがありませんが、設計する上で機械に関する知識も必要になります。
①ラッパー
箱を貼る機械「ラッパー」についての勉強会を行いました。
今回は「深貼りをしたい場合の曲げ込み可能寸法」について重点的に学びました。


機械の部品を外して仕組みを座学形式で教えてもらいとても分かりやすかったです。


②抜型Gテープ
次に、抜型で材料を打ち抜く際に用いられることのある「Gテープ」に関することを学びました。
コートボール(厚紙)を山折りする部分の近くに切込みを入れたい場合は、5mm離さないと打ち抜きのが難しいなど実物を見ながら学びました。


③ハス切り
最後に、打ち抜かれたチップボールと外紙を機械で貼り合わせるために、外紙の余分な部分を切り落とす「ハス切り機」について学びました。




文章だけでは理解できないようなメカニズムも、実物を手に持って口頭での説明を聞くと分かりやすいです。
これからも定期的に他部署との研修を行い、理解度を深めてより高品質な製品を皆さまにお届け出来るように精進いたします💪🔥