お知らせ

News

◆2019年度 長崎工業高校インターンシップ◆

こんにちは。総務・経理部の宮川です。
みなさん、どうもご無沙汰しておりま・・・せんね!!!
またまたの登場ですもんね!!
「消費税増税前の駆け込み需要ばりに駆け込んでブログかいてないか?」
そう思われたそこのあなた様!

否定はいたしません m ( _ _ ) m

しかし、12月は何かとイベント等が多いもので、ついみなさんにそれらの
様子等を伝えたいという私のこの思いもまた否定し難いものです・・・よね?
どうか、くどいようですが、私のブログ、読んで下さいませ。
よろしくお願い致します。

8名の高校生がインターンシップでやって来ました!

もう毎年恒例となって来ました。
12月9日(月)~13日(金)の5日間、弊社に8名の高校生がやって来ました。
長崎工業高校インターンシップの高校生たちです。

同校では、県下各企業と協力して生徒たちに様々な就労体験を通じて
多くの学びや経験をすることで、それらを自分の今後(将来)に活かして
いくことを目的として毎年2年生を対象に行っているようです。

弊社でも2016年から受け入れをさせていただいていて、
今年で4回目の受け入れとなります。
みなさんには今回の長崎工業高校インターンシップの様子を少しですが
紹介させていただこうと思います。

営業事務所での研修風景①
営業事務所での研修風景②

まずは、初日に行われた営業事務所での研修内容からです。
研修とは言っても、お堅~い感じではありませんでした。
ゲーム形式のアクティビティをはじめ、名刺交換や電話対応等を体験し、
営業部で普段行われていることの一部を体験できる内容でした。
お客様や上司とのコミュニケーションの取り方であったり、
社会人として基本的なことをたくさん学べたのではないかと思います。

工場内での研修風景①
工場内での研修風景②
工場内での研修風景③

次は、工場内での研修内容です。
実際に弊社の既製品等を生徒たち自ら製作してもらいました。
しっかりと説明を聞き、その後作業開始!
初めは慣れない作業に戸惑いも感じてはいましたが、さすが長崎工業高校生!!
理解が早く、商品の製作から梱包までスムーズに行えるようになりました。
担当者からも「いや~覚えるのがすごく早くて素晴らしい!」とのことでした。

今回もそうですが、弊社でのインターンシップに参加している生徒たちは、
長崎工業高校の『インテリア科』の生徒たちです。
2016年から受け入れを始めて以来、ずっと同科の生徒たちが来てくれています。
今回の生徒たちもそうですが、今までの生徒たちも本当に優秀な生徒たちでした。
日頃からものづくりに興味を持って努力している生徒たちは、こんなにも良い力を
持っているんだなと毎回感心させられていました。
今回もまた同じく感心させられるばかりでした。
今後、長崎のものづくりや日本のものづくりに大きく貢献してくれるような
人財へと成長してくれることを楽しみにするばかりです。

若手社員による研修風景①
若手社員による研修風景②

最後に、弊社の若手社員による研修風景をご紹介します。
内容はコミュニケーションをテーマにした研修でした。
年齢も近いせいか、場の雰囲気がとても和やかになるのが早かったです。
そして、若手社員(特に新入社員)は緊張しながらも生徒たちに向けて
自分たちが一生懸命に準備した内容を頑張って伝えていました。
きっと、それを生徒たちも感じ取ってくれていたのでしょう。
研修にしっかりと参加しようという姿勢が生徒たちからも強く感じられました。

共育の場 ~共に育っていける場~

今回のインターンシップも事故・けが等なく無事に終了することができました。
まずは、参加してくれた高校生たち、本当にお疲れ様でした。
そして、今回のインターンシップに協力いただいた弊社従業員のみなさん、
本当にお疲れ様でした。

今回で4回目になりますが、今回も同じことを感じました。
このインターンシップという場は、生徒たちが実際の就労体験を通じて
働くことの素晴らしさや大変さ、社会人としての基礎等を学び、
それらを今後の彼らの人生に活かしていくことが最も重要なことです。
しかし、それは生徒たちを受け入れた企業にとっても同じことが言えます。
自分たちが指導する立場として生徒たちと関わりを持つことで、
普段では気付けないような発見や学びがあったと思います。

つまり、これは『共育』というものに他なりません。

生徒たちには、今後の人生の中で弊社で経験したり学んだりしたことを
ぜひそれぞれの人生の中で活かして頑張ってくれればと願っています。
そして、自分たちも彼らとの時間の中で気付いたり学んだことをこれからの
自分たちや弊社のために存分に活かしていくことが大切だと思います。
それぞれの場でそのことが実現できれば、
本当の意味で『最高のインターンシップ』
と言えるでしょう。
そう言えるようにこれからも頑張っていかねばと思うばかりです。

⭐インターンシップを終えて記念写真⭐

最後に、今回参加してくれた生徒たち、本当にありがとうございました!
そして、協力してくれた従業員のみなさん、本当にありがとうございました!
今後もお互い今回のことを活かして頑張っていきましょうね ( ^ _ ^ )/